ガジェット toio™の開発者向け簡易カードを使って計算してみた 2020年4月23日からtoio™コア キューブが単体で販売されるようになった。それに合わせて「toio」ではじめよう、おうちでロボット開発キャンペーンというのをやっていたので応募してみたら「開発者向けマット(仮称)サンプル版」がスイッチサイエンスから送られてきたので、簡易カードを使って逆ポーランド記法の計算をやらせる何かを作ってみた。 2020.05.07 ガジェットやってみた商品レビュー
ガジェット toio™の開発者向けマットを使って音を鳴らしてみた 2020年4月23日からtoio™コア キューブが単体で販売されるようになった。それに合わせて「toio」ではじめよう、おうちでロボット開発キャンペーンというのをやっていたので応募してみたら「開発者向けマット(仮称)サンプル版」がスイッチサイエンスから送られてきたので、簡易カードの内容を読み取って音を出す何かを作ってみた。 2020.05.05 ガジェットやってみた商品レビュー
ガジェット toio™コアキューブ(単体)を買ってみた 2020年4月23日からtoio™のコアキューブと専用充電器が単体で購入できるようになった。スイッチサイエンスで購入しようと思ったが、ちょうど在庫なし状態だったのでソニーストアから購入してみた。 2020.05.05 ガジェットやってみた商品レビュー
ガジェット 中国製のデジタルマイクロスコープを買ってみた 年相応に視力が弱まってきて小さな部品の半田付けが辛くなってきたので、Banggoodで安売りされていた中国製の安物デジタルマイクロスコープMUSTOOL G1200を買って試してみることにした。安物だけあって残念なところもあるけど、結構使えるのでおすすめかもしれない。 2020.04.15 ガジェット商品レビュー
ガジェット ORIGINAL PRUSA i3 MK3Sを組み立ててみた 以前に購入した3Dプリンターはメーカーがほぼ活動してない感があってメンテ部品が手に入りそうにないことと4年使用して色々と不満なところも出てきたので買い換えることにした。今回は実績があって値段も手頃なORIGINAL PRUSA i3 MK3Sのキット版を購入して自分で組み立ててみた 2020.04.04 ガジェットやってみた商品レビュー
ガジェット ESP32-CAMを試してみた 去年あたりからESP32にカメラがついた便利な基板が出回るようになった。技適マークがないためそのまま使うと電波法違反になるが、ESP32自体は技適マークがついたものがあるので、モジュールをまるごと取り替えて動かしてみた。 2020.04.02 ガジェットやってみた
ガジェット Jumper T16 ProのOpenTXを2.3.5にアップデートしてみた 昨年12月にOpenTXがJumper T16 Proのサポートをアナウンスをして以降、OpenTXを載せたT16 Proが販売されるようになっているが、2.3.2のような2.3.5以前のバージョンには重大なバグ(緊急リブート時にパラメーターが適切に保存されない問題)があるそうなので2.3.5にアップデートしてみた。 2020.02.29 ガジェットドローン
ガジェット マルチプロトコル送信機 Jumper T16 Proを買ってみた 世の中に出回っているドローンの大半は技適マークがなく、付属の送信機(コントローラー、プロポ)を使用すると電波法に違反してしまうが、色々なメーカーのドローンに対応した技適マークつきの送信機を使用すれば技適マークなしドローンでも合法的に飛ばすことができる。今回は、技適マークが付いていてマルチプロトコルをサポートしたJumper T16 Proが売られていたので購入してみた。 2020.02.28 ガジェットドローン
ガジェット BanggoodでEACHINE E010を買ってみた Banggoodに限らず海外のECサイトで購入したドローンには、ほぼ確実に技適マークがついていない。そのまま使うと電波法に違反してしまうが、付属の送信機の代わりに技適マークのついたマルチプロトコル対応の送信機を使えば合法的に飛ばすことができる。 マルチプロトコル対応の送信機のテスト用にEACHINE E010を買ってみた。 2020.02.28 ガジェットドローン
ガジェット ソーダストリーム スピリット ワンタッチを買ってみた ウィルキンソン タンサンを毎日飲んでいたせいで炭酸中毒を拗らせてしまったので、ソーダストリームを買って炭酸水を自作することにした。炭酸抜けが若干早いような気もするが、1ヶ月でガスシリンダー1本を使い切るぐらい愛用している。購入したもの品名... 2020.02.11 ガジェット